浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

着物レンタル京都店舗 京都駅店 SHOP TOIPCS 妖艶に゚゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚

着物レンタルVASARA HOME>店舗一覧>京都駅店>SHOP TOPICS

京都駅店TOPICS

営業時間
9:00~18:00
着付け最終受付時間
17:00
返却締め切り時間
17:30
現在コロナウィルス感染拡大防止のため、ご来店の際は直接着付け室へお越しくださいませ。
2019.10.15

妖艶に゚゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚

こんにちはヽ(*´∀`)ノ



VASARA京都駅店 です★





先日、撮影でご利用の為にご来店頂いたお客様です♥



妖艶で美しいです!!



こんなに綺麗に着て頂けて幸いですヽ(´▽`)/



当店では15時以降のトワイライトプランも夜の散策にはオススメです!!



翌日返却もございます(*゚▽゚*)



***********************************



当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください



→︎03-5577-5882(9:00〜19:00)

3時間以降の時間帯~



明日以降のご予約はこちらから



WEB予約ページへ行く



A



 



***********************************

京都駅店のSNSアカウント

ブログに載っていないちょっとした情報やお客様のコーディネートも満載ですので是非チェックしてみてください



Instagram→vasara_kyotoeki

Twitter→vasara_kaisatsu



・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・



     10・11月の京のイベント



○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○



        = 10月 =



1日        ずいき祭(北野天満宮)



3~8日        「温習会」祇園甲部(京都芸術劇場春秋座)



5~8日          秋季金毘羅大祭(安井金比羅宮)



5~13日        御香宮神幸祭(御香宮神社)  



8日        宝永祭(六孫王神社)



8~9日         今宮神社御例祭(今宮神社)



8~13日      「寿会」上七軒(上七軒歌舞練場)



9日         えと祈願祭(下鴨神社)



            長岡天満宮 例祭



10~13日       「みずゑ會」宮川町(宮川町歌舞練場)



12~21日        梵燈のあかりに親しむ会(東林院)



12~14日          壬生狂言(壬生寺)



13~14日        春日祭(西院春日神社)



14日         人形供養(宝鏡寺)



17~20日       「水明会」先斗町(先斗町歌舞練場)  



19~20日        二十日ゑびす大祭(ゑびす神社)



19日~          秋の特別拝観・ライトアップ(高台寺・圓徳院)



20日~          観芸祭(京都府庁旧本館)



20日          笠懸神事(上賀茂神社)



             斎宮行列(野宮神社、渡月橋一帯)



22日          鞍馬の火祭(由岐神社)



25日          抜穂祭(伏見稲荷大社)



25日~          御土居ともみじ苑公開(北野天満宮)



26日          時代祭(京都御所~平安神宮)



26日~         秋の夜間拝観(青蓮院、将軍塚青龍殿)



27日~         境内ライトアップと夜間特別拝観(東寺)



28日~         三千院 もみじ祭



        = 11月 =



1日        亥子祭(護王神社)



1~3日        大念仏狂言(神泉苑)



           秋祭 神幸祭(上賀茂神社境外摂社 久我神社)



2日        上卯祭(松尾大社)



3日        曲水の宴(城南宮)



           秋まつり(狸谷山不動尊)



5~15日      お十夜(真如堂)



5日        秋季大祭・火焚祭(藤森神社)



7日        御火焚祭(貴船神社)



8日        火焚祭(伏見稲荷大社)



10日        嵐山もみじ祭



           夕霧祭(清凉寺)



13日        うるし祭(虚空蔵法輪寺)



14日        火焚祭(新日吉神社)



15日        身代不動尊大祭(法住寺)



           火焚祭(御香宮神社)



23日        筆供養(正覚庵)



           火焚祭(車折神社、新熊野神社 他)



           紅葉祭りと扇祈願会(長楽寺)



           もみじ祭(地主神社)



26日        御茶壺奉献祭・口切式(北野天満宮)